いや~。
ビックリしましたよ。
Siriって、しゃべるんですね。
名前は前から知ってたんですが、Googleの音声検索みたいなのだとばかり思ってました。(今頃?)
Googleの音声検索は素っ気無いですが、滑舌の悪い私の喋りでも認識してくれて感動してたんですが、喋って返事してくれるなんて凄いです。
このたび、米ジョージア州アトランタに住む、スーザン・ベネットさんと言う女性が、米国版「iPhone4S」のSiriの声の担当者だと明かしたそうです。
「えっ?それって言ってもいいの~?」みたいな感じですよね。
ほら、ひこにゃんの中の、おっさんが「わしが、ひこにゃんや~。」って言っちゃったよみたいな感じで。
どうしても言いたくて、たまらなくなったんでしょうね。
街中でiphone使ってる人が、Siriと話してるの聞いたら、「それ、私!」って言いてぇ~みたいな。
これだけ流行ってたら、分かる気がします。
まぁ、それは良いんですが、日本語のはどんなだろうと、日本語版の声を聞いてみたんですが笑いましたね。
なんかあれですよ。
関東の人に無理矢理、関西弁を喋らせたみたいな発音です。
関東の人が「なにゆうてはりまんねん。」って、言うのを聞いたことがありますが、「なに→、ゆうて↓、はりまんねん。↑」みたいな感じでした。
まぁ関西人も標準語を喋ると同じような感じなので、人のことは言えませんが、Siriの発音を聞くと、あの感覚に近い気がします。
でもねぇ、Siriって名前何とかならないんですかね。
尻が喋るって・・・。
文字だったらいいですけど、実際に発音すると振り向かれますって。
そんな特技がある人かと思いますよね。(思わんやろ)
尻ってか、オナラで演奏した人は見たことありますが、さすがに尻で喋った人は見たことないですねぇ。
念のためGoogle先生にも聞いてみましたが、「屁で返事する」、「お尻かじり虫」はありましたが、喋った人は見つかりませんでした。(ヒマやな~)
やっぱり尻は喋らないんじゃないですかねぇ。(何の話してんねん)
念のためSiriも調べてみたんですが、Speech Interpretation and Recognition Interface(発話解析・認識インターフェース)の略だそうです。
う~ん、お尻とは全く無縁でしたね。(そらそうやろ)
おっ。
今、それじゃオナラの音をSiriに聞かせたらどうかと閃いて、調べてみたんですが、既にやってる奴おった~!笑
みんな同じこと考えるんですね。
尻→屁ですよね、自然な流れって奴です。
つまり、いつもと逆で、こう言うことですね、屁→尻。(下ネタやめろ~)
私の調べたページでは、「「ボーボボ」が理解できません。」ってSiri返されてました。
アホ過ぎますね。
ってか、「ボーボボ」って、どんなオナラこいてんねん。(爆笑)
微妙に、漫画の「ボボボーボ・ボーボボ」と被ってて余計面白いです。
笑いすぎて腹が痛いです。
いやぁ~、オモロい国ですねぇ~。
次のiphoneには是非、匂いセンサーも付けて欲しいですね。
くさい時は「くっさ~」と、間寛平さんか、岡八郎さんの声で発音する機能が欲しいです。(いらんやろ)