レトロな男の部屋

Retro man's room

Archive for the 'タバコ' Category

水蒸気タバコ開発中!

最近、値上げされたり、風当たりが強かったりで悲惨な感じのタバコ業界ですが、現在、次世代たばこを開発している会社があるそうです。

いや、こう言うと「知ってる、知ってる、電子タバコ?」と言う声が聞こえてきそうですが、残念ながら、そうじゃありません。

米フィリップ・モリス・インターナショナルが、2016年ぐらいの発売を目処に水蒸気タバコを開発しているそうです。

なんだか分からないタバコですが、こう言う説明があります。

「開発を進めているのは、通常の紙巻きタイプとは異なり、タバコ葉を加熱して、吸い口から蒸気を吸引する仕組み。成分の約8割は水蒸気で、はき出されると即座に蒸発するため、臭いも少なく、気になりにくいのが特徴だ。」

まぁ、こう言われても、良く分からないですね。

松茸の土瓶蒸しを作ってる最中に、蒸気に鼻を近づけて、「う~ん、やっぱり匂いは松茸に限るな~。」みたいなことですかね?(ヤケドするやろ)

でも、煙があんまり出なさそうなところはいいですね。

嫌煙家が一番嫌がるのは副流煙ですし。

  ふりっぷ

それに健康への影響も少ないみたいなんですよ。

「これまでの研究によると、血液のヘモグロビンと結合する一酸化炭素の量が少なくなるため、酸欠状態が起きにくくなることが想定されている。発がん性物質の吸収率も低下するとみられている。」とも書かれています。

まぁ当社比って奴なんでしょうけど、普通に考えて既存のタバコよりはマシな感じがします。

どうしてもタバコを止められ無い人からすれば、良いことづくめですよね。

最近は健康面から、会社の風当たりもキツイようですし。

デブと喫煙者は出世できないと言う話も聞きます。

ヒドい世の中ですねぇ。

昔は、デブで葉巻が出世した人みたいなイメージがあったんですけども。

今じゃ考えられませんが、昔はタバコのCMも、結構、自由に放送されてたんですよ。

ラークのCMで「スピーク、ラーク?」とか、ハリウッドスターが言ってるCMも流行りましたし。

あと、マルボロとか、ラッキーストライクのCMも格好良かったですよね~。

こんなんだとか。

思わずマネしたくなります。

 

でも、これを知ってたら、かなりのおさ~んです。

あと、私が好きだったのは、このCMです。

「自由と安らぎの香り」ですよ~。

古き良き時代みたいな気がします。

 

そんな良いことづくめのような水蒸気タバコですが、不満なところは、私みたいなのは困るなぁと思います。

前にも書いたことがありますが、私、自分はタバコを吸わなくても、喫茶店でコーヒーを飲んでるときに、隣から漂ってくるタバコの匂いを嗅いで「コーヒーうま~っ。」とか言うのが楽しみな人なんですよ。(いやいや、知らんがな、自分で吸えよ)

ほんとにコーヒーと、タバコのコラボは最高ですよ。

コーヒーとタバコの香ばしい匂いが、まるで・・・、匂いの宝石箱やぁ~。(彦摩呂風)

 

あと、映画も残念な感じになりそうな予感がしますよね。

「ブシュー!」って水蒸気出しながら渋いこと言っても、あんまり締まりませんねぇ。(そこまで勢い良く出るの?)

ほら、たとえば、次元が咥えタバコしながら敵に銃を突きつけて、「騒ぐと頭がポップコーンみてえにハジけるぞ!」とか決め台詞言っても、「ブシュー!!!」って水蒸気出したりしたらどうですか、お客さん?

「お前がハジけるんか~い!」って、敵からツッこまれますよ。

 

まぁ、そんなこんなで、心配な面も盛りだくさんですが発売されれば、ちょっと注目の商品かも知れません。

posted by daibit in タバコ and have No Comments

かぎたばこ

私がタバコを止めたのは、もうかなり昔になりますが、最近は喫煙者に厳しいですね~。

どこに行っても隔離されてますやん。

狭い喫煙所に押し込まれて、スモークされてるのは見ていて可哀想です。

いや、ほら、昔は一仕事終えてタバコを吸ってるみたいなのが絵になってましたが、今はせせこましい所で隠れて吸ってるみたいで、なんか余裕が無いなぁなんて思ってしまいます。

私は自分が吸ってたからもありますが、結構、喫煙者には寛容なんですよ。

むしろ、コーヒー飲んでるときは横で吸って欲しいみたいな。(自分で吸えよ~)

あのコーヒーとタバコの香りのハーモニーは、たまりませんよ。

たぶん、あの匂いの良さを知らないのは、かなり人生を損してるんじゃないかと思うぐらいです。

 

禁煙は健康のためとは言いますが、ある程度は許容でいいんちゃうかなぁと思います。

実際、私も飲んで酔っ払うと貰いタバコをすることもありますし。

え?

意思が弱いですかね。笑

まぁ、でもね~、禁煙って言っても絶対止めるとか考えんでいいんじゃないかと思うんですよね。

そう考えてしまうと、息が詰まりそうになりますし。

よく飲んでて、貰いタバコしたら「吸いよった~!」みたいに鬼の首を取ったように騒がれますけど、「一時的に吸ったからどうなの?」と思うんですけどねぇ。

そう言う考えは、極端過ぎてついていけません。

もちろん、だらだらと吸っては意味がないと思うので、吸うのは一時的ですけどね。

そう考えると私の場合は、タバコに依存はしてなかったのかも知れません。

「吸えないと我慢できない!」と思ったことも無いですし。

 かぎぜろ

すっかりタバコは悪者になってしまって、値上げし放題みたいになってますね。

JTも大丈夫なんかなぁと思うんですが、飲み物や食べ物売ったりして、いろいろと考えているみたいですね。

タバコでも、いろいろと考えているみたいで、最近は「かぎたばこ」を販売してるみたいです。

口に直接入れて、楽しむみたいです。

あ。

と、言っても火をつけて入れるわけじゃないですよ。(そらそうやろ)

タバコの入った小さな袋を口の中にふくんで使うそうです。

あれですね。

「かぎたばこ」ではなくて、「噛みたばこ」かも知れませんが、大リーグとか西部劇で、くっちゃくっちゃ噛んで「ぺっ!」って吐きだす奴と似てますよね。

あれは汚いイメージですよね。

火を使わず、両手が使えるからと言う理由がありそうですが、紙タバコのほうがスマートじゃないかと思います。

確かに「噛みたばこ」は煙は無いですけど、そこらじゅうにタン壷置くのはイヤでしょ。

煙がかかるより、ツバがかかるほうがイヤですし。

キレイ好きの日本人には、ウケなさそうです。

まぁ、JTの「かぎたばこ」は、その辺も考えられてるようですけどね。

お茶パックみたいなのを口に含むそうです。

 かぎたばこ

ただ、有害性が、紙タバコとあまり変わらないみたいなんですよ。

「無煙たばこは約30種類の発がん物質を含み、口腔(こうくう)がん、食道がん、膵臓(すいぞう)がんの原因となる可能性がある。紙巻きたばこと同様にニコチン依存を招き、心臓病などの危険性も高まる。」と言われてます。

肺に入らないので、肺がんは関係無さそうですが、あとは同じですね。

しかも、煙が出ないので、いつでも吸ってられるってのが余計に悪いかも。

電車内でもツバさえ吐かなければ吸えますし。

 

あと、未成年者が吸うかも知れないと危惧されているようです。

まぁ、でも、私は「かぎたばこ」は未成年者の喫煙は、あんまり心配無いんじゃないかと思うんですよね。

火をつけて吸うのが、大人っぽくて格好良いから吸うんでしょうし。

「かぎたばこ」じゃ、格好良さアピールできないですもんね。

タバコをファッションと考えてる間は、まだまだ、お子様だなぁ~。

朝はコーヒーとタバコぐらいにならないと。(不健康すぎやろ)

 ほんとに、あのセットは最強だと思います。

 

そういえば、こないだ、喫茶店でコーヒーを飲んでいると、隣に座った、おっさんがタバコを吸いだしたので、「よっしゃ!タバコフレーバープリーズ!」と密かに思ってたんですよ。(だから、自分で吸えよ)

すると・・・。

あま~いバニラの香りが漂ってくるではあ~りませんか。(チャーリー浜風)

「何気取っとんねん!普通のやつ吸え~!」と、かなり腹が立ってしまいました、(いやいや、お前が自分で吸えよ)

残念ながら、外国製の葉巻風のタバコでした。

タバコの煙には寛容な私ですが、あれは迷惑ですわ。

嫌煙じゃない理由で、人知れず怒ってる奴がいるかも知れませんので、みなさんも、ご注意を。(レア過ぎるわ)

posted by daibit in タバコ,嗜好品 and have No Comments

小粋

みなさんはタバコ吸われますか?

私は15年ぐらい前に止めました。

・・・ いや、飲みに行ったら貰いタバコすることはあるので止めたと言えるかどうかは微妙ですけど。

禁煙できないって、よく聞きますけど、あれって、たまに一本吸っても禁煙失敗ってことになるんでしょうか?

もしそうだったら真面目だな~って思います。

身体は健康になるかも知れないですが精神的には不健康かなと。(って、言ってみたり 笑)

しかし、タバコ高くなりましたね。

400円とか、ありえないっすよ。

もう葉巻吸うしかないでしょ。(え?違う?)

いずれタバコも葉巻も、そう変わらない値段になりそうな予感が・・・。

葉巻は冗談ですが、最近刻みタバコが人気みたいですね。

売ってるの知らなかったんですが、JTが「小粋」(10グラム入り)って言うのを扱ってるみたいです。

小力」じゃないですよ「小粋」ですよ。 😳

参考: こっち ↓ じゃ~ありません。

グラムって書かれると、なんだか余計に不健康な響きになりますよね。 🙄 (考えすぎ?)

なぜ人気が上昇してるかと言うと、このあいだタバコ類の値上げがありましたが刻みタバコは税率が紙巻タバコと異なるため値上げ金額が30円に留まったからみたいです。

キセルに入れて吸うらしいんですけど、なんだか面倒そうです。

吸いたい人は手間かけてでも吸いたいんですね。

こいきのパッケージ、おすぁれ~です。

ってか、えーっ!? 😯

JT のホームページでタバコの詳細情報見ようとしたんですけど、パスワード、ID が必要ですと!?

新規登録しようと思ったら身分証が必要ですと!?

いやいやいや、見るぐらいいいでしょ見せてよ。笑

酒とかアダルトビデオは制限無くHP見れるのにも関わらずどうして??

こんだけ悪者扱いされると売る気無くなるでしょ?

JTの人もモチベーション上がらないでしょうね~。

かわいそ過ぎ・・・。

まぁでも私の場合、タバコ吸いたいって言うより習慣みたいになってただけなので、吸わなくなっても全く禁断症状無かったんですよ。

ほら、飲みに行ったりすると、手持ち無沙汰で吸ってしまうのってないですか?

相手が喫煙者だと、タバコ吸う代わりにお酒飲むので酔っぱらうのが早くて間が持たないと言う困った事情がありまして・・・。

最近はタバコ吸う人が少なくなって、必然的に飲みに行く人もタバコ吸わない人が多くなったので対等のペースになりました。笑

今でも吸ったら美味しいだろうなと思う一服は朝のコーヒーと一緒に吸う一本です。

あれだけは、今吸っても「はぁ~っ。うまっ!」って思うんじゃないかと思います。

おそらくタバコ吸う人に聞いたら人気投票で一位になるんじゃないかと言うぐらい。

posted by daibit in タバコ and have No Comments