マジっすか!
アメリカ大統領選挙ですが、大方の予想を覆し共和党のドナルド・トランプが勝利したようです。
私も、清々しく予想を外してしまいました。
酔っ払いのオッサンが勝つとは思ってもみませんでした。
まぁでも、これはアメリカの終わりの始まりかも知れません。
ってか、現状の閉塞感を何とかしたいと思ってトランプを選んだと言う意見もありますが、クリントン以上にドツボを踏む可能性が高い気がします。
なんだかよく分かりませんが、敢えて危険牌を選ぶ。
これがフロンティアスピリットって奴なんですかね。
あ、よくよく考えて見ると、日本も数年前にドツボを踏んだのを思い出しました。
自民党に愛想をつかして民主党を選んだじゃないですか?
その結果・・・。
もう悪夢のような閉塞状態になりましたよね。
多くの民主党に投票した人が、自民党の方がマシだったと思ったに違いありません。
アメリカ人も数年後、同じような状態になっているような予感がします。
こう言うパターンの政権交代は初めの半年ぐらいは上手く行くことが多いですが、ブームが廃れるのも早いように思います。
数か月はゴマメで見てくれるみたいな。
ほら、今年の阪神みたいなもんですよ。
金本監督が一年目だから、少々のミスは大目に見ましょう的な。
でも、その期間が終わればビシバシ批判される訳です。
トランプの場合、そうなった場合に支持率回復のために何をするか分からないところが怖いです。
選挙討論中に自分が大統領になったらクリントン氏の機密情報漏洩の調査をさせるだとか刑務所に入れるだとか言ってたように思います。
あの人、自分が批判されたら敵意を剝き出しにするところがあると思うんですよ。
支持率が下がって批判を受けたら、それが国民に向けられないのかなぁなんて心配します。
まぁ所詮は他所の国の事なので知らないですが、外交的には日本にも影響があるでしょう。
「大統領選の結果で政界に衝撃」とか言うニュースがありましたが、衝撃受けてどないすんねんですよ。
他国がどうあろうが日本が上手く行くように調整してもらわないと。
トランプは日本の米軍基地の運営費の負担を日本に求めているらしいですね。
アメリカへの依存を見直す良い機会のような気がします。
そもそも日本を守るために米軍基地があるわけじゃないでしょう。
いざとなれば米軍は日本を守ってくれると言うのは、どう考えても日本の都合の良いように取りすぎですよね。
確かに攻めてきたら防衛はしてくれるでしょうが、それは結果的に助ける形になるだけで、中国の太平洋への進出を挫く役割を在日米軍基地に持たせているだけでしょう。
日本や韓国にある米軍基地はアメリカの前線防衛基地なんだと思います。
そこで食い止めれば自分のところまでやってくることはできませんし。
なので、日本が全額負担することは無いと思うんです。
確かに日本に米軍基地を置いておけば睨みは効いていると思うので、いくらかは日本のためになっていると思いますが全部が全部日本のためだけじゃないですし。
と、言いつつトランプに「運営費を負担しないと撤退するぞ~!」とか言われたらヘイコラお金をお納めするんでしょうねぇ。
いっそ米軍を撤退までさせてしまって中国がちょっかいを出してくれば、嫌でも考えないといけなくなるので日本向きなのかも知れません。
歴史を見ていると、何か決定的な事が起こるまで何もしないと言うのが日本の特徴なんだと思うんですよ。
今回がその時なんじゃないかなぁなんて思うんです。
まぁ大統領はクリントンに決まっていると思いっきり予想を外した奴が言うことですからアテにはなりませんけどね。
トランプがジョーカーじゃないことを祈ります。
それでは、これで。