I’m proud 壊れそうで崩れそな情熱を~♪
最近、注目してる歌手がいます。
華原朋美さんなんですが。
最近、いいですね~。
凄く上手くなったと思います。
感情がこもってると言うか、聞いてて引き込まれます。
と、言うか泣けます。
ボロボロになってから、復活してきたことも重なってるんでしょうけども。
正直なところデビューしたころって言うか、売れてた頃はファンでも何でもありませんでした。
精神が不安定な人なんだなぁぐらいの認識だったんですが、最近復活して昔とは別人になってるのを見て驚きました。
何年もTVに出てなくて、逆に歌が上手くなって帰ってくるって、なかなか無いんじゃないでしょうか。
先日、AKBやら嵐の歌ばっかりランキングしている現状では、将来、今流行ってる歌を聞いて、その当時のことを思い出せないな~と言う話を書いたかと思います。
歌じゃない歌みたいなのばかり売れてるのは謎ですが、もっと華原朋美さんみたいな人が出てくると、それも変わるかもしれません。
と、言うのも私は長年CDを買ってませんが、今度出た華原朋美さんのアルバムは買いたいと思いました。
ただ、近所のCDショップが全て潰れたので、どこで買おうかなみたいになって、まだ買えてないんですけども。
まぁ流行のものしか売れないんですから、在庫を抱えて潰れてしまいますよね。
やっぱり音楽業界が言ってることは、違うんじゃないですかね。
違法ダウンロードやら、著作料を払ってない店がどうたらと言うより、買ってまで聞きたい歌が少なくなったのが衰退の原因だと思います。
AKBやらが売れてるにしても、あれは金権選挙商法で売れてるだけですし。
ファンが飽きたら、ごっそりと売り上げが落ちるのは目に見えています。
そうなると昔から普通にCDを買っていた人も、CDショップが潰れてて戻ってこれずに、活性化しないんじゃないかと。
まぁゲームでも同じようなことが言えますけどね。
モバイルゲームが売れて、みんなそれに乗っかって気がついたら普通のゲームが売れなくなってたみたいな。
時代の流れだから、しょうがないのもありますけど、昔ながらの堅いファンも大事にして欲しいな~と思ったりします。
さて、華原朋美さんですが、新曲の「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM- 」が素晴らしいです。
「I’m proud」 もいいですが、元歌が少し軽く聞こえるので、あまり深みが出せないような気がします。
反対に「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM- 」は、深くて重厚だなぁと感じます。
これはいいですよ~。
何故か、神々しさまで感じてしまいました。
「桃の天然水。ひゅ~ひゅ~!」と同じ人だとは思えないです。(古いって)
機会があれば聞いてみてください。