やはり寒い!
思った通り、だんだん寒くなってきました。
雪など降ってませんか?
いきなりですが、最近、女の人が強くなりました。(いきなりすぎる?)
先日、ニュースを見ていると、ちょっと行き過ぎなんじゃないかと思うこともあります。
このあいだ、男性誌に「ヤレる女子大生ランキング」を載せたということで、女子大生が出版社に謝罪を求めたと言うことがあったようです。
これ、不思議なんですが女子大生が男性誌を読んでるんですかね?
男性誌なんてアホなことしか書いて無いじゃないですか。
今回の記事も「んな、アホな。アホ過ぎ~。」と笑い飛ばす用の記事だったと思うんです。
そんな記事を真に受けて「あの大学の子、狙えるのか。今度いったろ!」みたいなオヤジなんていないでしょ。
そもそも、ああ言う雑誌はまともに読むんじゃなくて、ぼーっと気を抜きたい時に漫画を読む感覚で読むものなんです。
すべての雑誌がノンフィクションだったら、気が休まらないでしょう。
それを真面目に怒るって、いやいやいやいやと思ってしまいます。
本人達は正義だと思ってるんでしょうが、私はアホで低俗なことって必要だと思うんですよね。
オンとオフのメリハリって言うんですかね。
まぁ今回の場合、若いのもあって、そんなものは理解できないのかも知れませんが、オサ~ンやオバサ~ンになってくると分かってくると思います。
長く人間をやってると日々の生活で心がヤサぐれたりするんですよ。
そんな時にアホなことを観たり聞いたりすると少し緩和されるわけです。
オサ~ンのささやかな憩いなんだから、許したってくれよと思います。
そう言うことは雑誌だけじゃなくて、TVでもあると思います。
このあいだダウンタウンの松本さんが、HKT48の指原さんに「お得意の体を使って」と発言して炎上したみたいです。
軽くスルーするんじゃないかと本人も番組も思ってたフシがありますが、これもTPOじゃないかと思うんですよね。
前後の会話とか相手が誰かで全然違うでしょ。
その部分だけ切り出したら、そりゃ悪いってことになると思うんですよ。
例えば険悪な間柄の2人の間で交わされた言葉だったら、明らかに侮辱ですけども、今回のように有名芸能人同士で仲が良い間柄で番組内だったら侮辱でも蔑視でもないでしょう。
こういうことって、さっきの雑誌の話と同じで息抜きができない状態になると思うんです。
お笑い番組なんてボーッと気を抜きたい時に観るもんじゃないですか、それなのに言ったら駄目な言葉リストを作ると表現がどんどんつまらなくなるんじゃないかと思うんですよね。
そのうち委縮して何も言えなくなってしまうんじゃないかと。
恐らく最近のTV番組が面白くないのは、その辺りなんじゃないかと思うんですよね。
あんまり関係無い話をしてしまいました。
いや、ってか、ゲームも狩られる対象になって面白くなくなったらイヤだなぁと思うんです。
なんで救われるのは女ばっかりなんだとか言い出されたりするとねぇ。
対等に扱えとか言い出すと自由な表現ができなくなるような気がします。
あ、でも、ゲームでは女性主人公が案外多いですね。
あんまり心配ないかな。
さて、今週の私のゲームプレイ状況ですが。
「Dead by Daylight」はあんまりやってません。
そこそこ上手くなってポイント2倍期間も終わって中だるみな感じです。
前回お伝えした、旧正月イベントが1月31日から2週間だと言うことが決定したみたいなので、あんまりやる気にならないと言うか・・・。
どうせなら稼げる時期にやりたいですもんね。
今回のイベントも衣装ゲットできるようですが、ちょっと大変そうです。
開始してからモチベーションを上げてガッツリやろうかと思っています。
新規にプレイする人は今ぐらいからやるといいかも?
今週は「Dead by Daylight」の代わりに「ペルソナ5」をやっていました。
こちらはかなり進みました。
そろそろ、ラスボス手前の敵かなぁと言うところまでたどり着きました。
と言いつつ、実はまだまだ中ボスがいるみたいな話だったりするかも知れませんが。
このゲームで私のプレイスタイルはできるだけレベルを上げてから進める感じなので、結構、力技で何とかなっています。
ほら、RPGって補助魔法とか使うでしょ?
そんな小細工は一切無しで攻撃魔法と殴るシンプル脳筋作戦で勝ち進めています。
なので、このゲームの本当の面白さを味わってないかも知れません。
いや、勝ちゃ~いいんですよ、勝ちゃ~。(開き直る奴)
あ、そうそう。
やっぱりこのゲームってアニメが先かも知れません。
途中で結構、動画が割り込んできます。
アニメを見たことがある人はアニメのストーリーをなぞる感じなのかも知れませんね。
私はアニメ版は見たことがないので純粋に楽しめました。
全く元ネタを知らないですが、良く練られた話なので面白いです。
ただ、少し不満なのはゲームシステムの性格上、あんまり自由度は無いです。
日付が1日1日進んで行くので、オープンワールドのゲームのように自由にいつまでもダラダラしていられません。
逆に言えば確実に進んで行くのでクリアしやすいかも知れませんけどね。
このシステムは初めての人は戸惑うかも知れません。
いつ主人公のスキルを成長させればいいの?とかね。
やってるうちに分かると思いますが、適当でもそれなりに進められます。
完璧主義な人は曜日や天候でも効果がアップしたりするので、スケジューリングするのが辛くてストレスが溜まるかも。
私は適当なので多少失敗しても、まぁいいか的な感じでスルーするのであんまり影響は無いんですけどね。
人生もゲームも大らかプレイでいきましょ~。
Place your comment