レトロな男の部屋

Retro man's room

ようやく寒くなってきましたね。

今年は暖冬だと聞いていましたが、ようやく寒くなってきましたね。

もしかすると寒くなる時期がズレただけだったりして。

さて、年始は忙しいですが、巷の話題も忙しいですね。

横綱の稀勢の里が引退しました。

残念と言う声が多いみたいですが、私なんかは負けまくる姿が痛々しくて見てられないと思ってしまいました。

負けた後、土俵に立っているのは辛いだろうなぁと。

あんなの針のむしろでしょ。

罵声は浴びせられなくても、最高位の人間が同情されるのって屈辱だと思うんですよね。

それでも「負け続けてもいいから出て」と言うのは、酷過ぎますし、ほんとにフアンなのかなぁと疑問に思ってしまうんですけどね。

本人も会見でファンのため辞めるかどうか悩んだと言ってましたが、久しぶりの日本人横綱と言うのもあって辞められなかったんだと思います。

と言うよりも、ほんとは日本人横綱だからこそ早めに辞めるべきだったんじゃないかと思います。

横綱が尊厳を守るために早く辞めるのは別にネガティブなことじゃないでしょう。

無免許運転やら暴行事件で辞めたのとは全く意味が違って、むしろ美しいんじゃないかと私は思います。

まぁレトロな男から言わせると、日本も色々変わってしまってるんでしょうね。

さてさて、ゲーム進行状況ですが、「Dead by Daylight」の方は、またまたイベントがあるようです。

「MOONRICE」と言う旧正月向けイベントだそうです。

月米ですよ。

中華料理的な?

う~ん、分からないっす。

こちらのイベントは毎年あるみたいです。

今回は殺人鬼と生存者で「月の灯籠」を奪い合って、金のコインを手に入れて新しい衣装と交換できるそうです。

今のところ、内容は全く分かりません。

ただ、こういうイベントが定期的にあると飽きが来なくていいと思います。

いつも思いますが、こういったオンラインゲームを長く続けようと思うなら運営側がマメにイベントやら手入れをすることですよね。

変わり映えしないオンラインゲームはどんどん過疎ってしまいますし。

このゲームは、精力的に変化があるので、まだまだ安泰だと思います。

私、自分で言うのもなんですが、ようやく上手くなってきました。

生存者側では2回に一回は脱出できますし、殺人鬼側でも3回に1回は全滅させられます。

まぁなんだかんだ言ってプレイ時間が300時間を超えましたからね。

ゲームでも何でも日々の努力だなぁなんて思います。

あ、そうそう。

確かSteamでは今「Dead by Daylight」が無料プレイ期間中だったと思います。

もしかしたら、もう終わってるかもしれませんが、試されるなら今かも。

さて、もう一つのゲーム「ペルソナ5」ですが、今週は結構ガッツリやりました。

今は4つめのストーリーの際中です。

やっぱりこのゲーム、アニメがあるみたいですね。

ところどころにアニメのシーンが挿入されます。

毎回、ちょっと「えっ?」となってしまうんですが、古くさい気がするからかも知れません。

昔のゲームってアニメシーンがところどころで再生されるのが多かったんですよ。

2Dのドット絵のキャラがいきなりアニメ化されるので違和感があったものですが、ちょっとそんな感じがしてしまいます。

まぁ今の作品はグラフィックが綺麗なので、そこまで違和感はないんですけどね。

ゲーム自体は面白いですよ。

私は徹底的に探索するプレイスタイルなので、各ストーリーで設けられている期限より大幅に早く終わらせてしまいます。

あと、マジックポイントが残ってる限り戦闘し続けてレベルを上げます。

いつも他のプレイヤーの平均レベルより5レベルぐらい先行していると言う・・・。

その分、時間が膨大にかかってしまいますが、ボス戦は楽勝です。

まぁどっちもどっちかなぁ。

楽勝なのは気をもまなくて良いのでいいんですが、ドキドキしながらギリギリの死闘でクリアするのもいいんですもんね。

そんなこんなで、やっと半分ぐらいのところまで来ました。

これまでで50時間ぐらい経っていますが、時間ドロボーだなぁ。

ペルソナを合体させたりして強化できるのですが、私はほとんど何も考えずに沢山攻撃魔法が使えてレベルが高くなるように合体させています。

合体にはいろんな方法があるようなんですが、凝る人はいくら時間があっても足りないかも知れません。

posted by daibit in ゲーム and have No Comments

Place your comment

Please fill your data and comment below.
Name
Email
Website
Your comment