レトロな男の部屋

Retro man's room

ハロウィンパーティー開始!!!

また今年もハロウィンの季節がやってまいりました。

まぁ私の年代では全くピンと来ないイベントなんですけどね。

確かハロウィンを知ったのは、アメリカへ留学した日本人の学生が仮装して、どこかの家に行った時に、誤って撃ち殺された事件だったように思います。

仮装大会みたいなのがあるんだなぁなんて思ったのを覚えています。

あと、ハロウィンのカボチャお化けですかね。

あれも女神転生に「ジャック・オー・ランタン」が出てきた時にデザインが気に入って仲魔にしてました。

仲魔にしつつ、ハロウィンのカボチャお化けに似てるなぁと思ってたんですが、カボチャお化けそのものだったんですね。

いや、その当時は今と違ってグーグルなんて無いですから、調べようにも面倒くさくていちいち調べなかったんですよ。

そんなこんなで、またまた「Dead by Daylight」の話題なんですが、ハロウィンパーティーが始まりました。

「Dead by Daylight」ではハロウィンは特別な扱いのようで、毎年イベントがあります。

今年は「The Hallowed Blight」と言う名前だそうです。

植物の蜜を集めて、それが溜まるとハロウィン特製デザインの衣装と交換できるようです。

夏にもイベントがあったんですが、それはこのゲームでは通常は発電機を修理するんですが、イベント中はカクテルマシーンを修理すると言うルールに変更されていました。

で、今回も蜜を集めるのが発電機の修理の代わりだと思ってたんですが、どうも様子が違っています。

蜜と発電機は別のようです。

単純に考えて蜜集めと発電機修理の時間がかかるので、普段より脱出に時間がかかります。

いや、蜜集めは必須ではないんですが、そこは、ほら、蜜が取れるのに集めないのはおかしいじゃないですか?

ってか、イベント限定衣装が欲しいだけですけどね。

まぁ普段からグダグダなのに、こんな要素が追加されると更にめちゃくちゃになってしまいます。

発電機そっちのけで蜜集めを頑張ったりだとか。

あ、そうそう、注意点があります。

私は今日から(10月20日)からイベントだと言うのを知っていたので、前日からバージョンアップして準備万端、さてやるかと思ったらいきなりソフトが落ちました。

「不正が検出されました。」みたいな、人聞きの悪いエラーが出ます。

良く調べてみると前日のバージョンアップから、さらに更新があったようです。

再度バージョンアップすると問題なく動きました。

まったく・・・、いきなり出遅れたかと思いましたよ。

もう既に15ゲームぐらいプレイしてしまいました。

内容は普段とほとんど変わらないんですが、新アイテムが貰えるとなるとモチベが上がります。

今回のイベントは13日間続くようなので、ちょっと頑張ろうかなと思っています。

このままでは他のゲームができません・・・。

てかね、今週はゲームセールが豊作です。

またまた買ってしまいました。

PS4で「マーセナリーズウィングス」と、Steamで「.hack//G.U. Last Recode」です。

マーセナリーズの方は新発売記念で20%引きでした。

う~ん・・・。

新発売で値引きって「なんでやねん。」な感じですが、私の好きな「タクティクスオウガ」似のゲームなんですよ。

悩んだ挙句買ってしまいました。

いや、定価で1500円のゲームなのに何を悩んでいるのかと思うかも知れないですが、金額じゃないんですよ。

それは、積みゲー問題です。

どんだけ積むねんと。

パッケージ版だったら積み上げるとスカイツリーと同じぐらいの高さ・・、にはならないですが、かなり積んでます。

このままでは死ぬまでに全クリアできないっす・・・。

と言いつつ、「.hack//G.U. Last Recode」も60%引きで売ってたので、ついついボタンを押してしまいました。

すべて私の手が悪いんです。

勝手にボタンを押す癖があるんですよ。(うそです。)

いや、このゲーム、面白いと言う噂を、かれこれ10年ぐらい前に聞いたことがあるんですよね。

当時はPS2版だったと思うんですが、知人に「めっちゃハマってます。お勧めですよ。」と言われてたんですが、プレイする機会が無く今まで来てしまったと言う訳です。

我ながらしょ~もないことはよく覚えているものだと感心しました。

10年前に見た同級生がちょっと綺麗になって目の前に現れたような感覚かも?(違う?)

でもね、この「.hack」自体に全く予備知識が無いんですよ。

どんな話かも知らないですし、RPGだと言うこと以外、どんなゲームかも分かりません。

なんでも「.hack//G.U. Last Recode」は1~4までのゲームが一つになったみたいです。

今流行りのリマスターって言うんですか、1~3までPS2で出てたみたいなんですが、新たに4を追加して発売したようです。

う~ん、4本分のゲームなので、とにかく長そうとしか言えませんね。

ますます時間がねぇな感じです。

 

「マーセナリーズウィングス」は少し遊んでみました。

「タクティクスオウガ」に似てますが、懐かしくてホッとする感じのゲームです。

「タクティクスオウガ」をクリアした時は、鍛えに鍛え上げたユニットで力押しで勝ったのを覚えています。

あれは楽しかったなぁ。

「マーセナリーズウィングス」も期待してます。

posted by daibit in ゲーム and have No Comments

Place your comment

Please fill your data and comment below.
Name
Email
Website
Your comment