レトロな男の部屋

Retro man's room

な、なんて暑さだ・・・。

暑い~。

ほんと暑すぎですよね。

私が年を取ったせいで暑さ寒さが身に染みるのかと思ってましたが、どうもそんなレベルじゃないですね。

死人が出てますもんね。

このまま暑くなり続けて100年ほどしたら、気温50度オーバーとかになったりなんかして。

 

あ、そうそう。

またまた、オウムの幹部死刑囚の死刑執行があったみたいですね。

シレッと大量に執行するので、毎回驚かされます。

まぁ死刑が確定したのを執行するのは当然の流れとしても、何かご都合主義的に執行されてる感がありますね。

元号が変わる前に、平成に起こったことは終わらせようみたいなことも囁かれていますし。

それは逆に言えば元号が変わらなかったら放置されてたとも言えますよね。

死刑廃止論者じゃないんですが、なんと言うか死刑囚と言えども、人の生き死にを扱うんですからそう言うことで左右されず厳正にやって欲しいと思います。

 

それはさておき、ゲームの方は相変わらず「Dead by Daylight」をやってます。

知らない人が見ると眉をひそめるゲーム内容ですが、やはり面白いです。

最近少し上手くなってきたんですが、生き残れるようになったせいで困ることがあるんです。

それは殺人鬼に捕まったら回線を切る人がいるんです。

このあいだなんて一人が回線を切ったら他の2人も速攻で切るんですよ。

丸腰で殺人鬼とサシの勝負て。

真面目な私は回線を切らずに一人で殺人鬼から逃げまくりました。

まぁそれで逃げ切るのはあり得ないんです。

どれぐらいあり得ないかと言うと、私が石原さとみと結婚するぐらい・・・。

あっ!あり得るやん!(いや、超ウソです)

いや、サッカーのアディショナルタイムに2点差をひっくり返すぐらいかなぁ。

相手が上手かったらあり得ないですが、下手くそだったらワンチャンあり得るんですよね。

このゲーム、エグい描写に隠れてしまってますが、子供の頃に遊んだ「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」、「缶蹴り」の要素があると思います。

鬼に見つからずに逃げる時のドキドキ感がそっくりです。

「Dead by Daylight」をやっていて思うんですが、大人になったら「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」はやらなくなるじゃないですか。

大人だから当たり前とか、いい年して阿保みたいだとか理由は色々あると思いますが、実はそう言うのは後付けの理由で、面白いと感じる部分は、いくつになっても、そのまま残っているのかも知れないなぁなんて思うんですよね。

ゲーム内ではおっさんだろうが子供だろうが、キャラになりきって誰だか分かりませんし。

人目を気にすることなく思い切り童心に戻れるわけです。

そこがゲームの良いところじゃないかと思います。

まぁ子供は「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」をゲームじゃなく外でやった方がいいと思いますけどね。

と言いつつ、WHOがゲーム障害を病気だと認定したとニュースで見ました。

定義は

「ゲームをしたい衝動が抑えられなくなり、日常生活など他のことより優先、健康を損なうなど問題が起きてもゲームを続けてしまう状態が、1年以上続き、家族や社会、学習、仕事に重大な支障が起きている場合」

だそうです。

確かにそれぐらいになると病気だと思いますが、症状自体もギャンブル中毒と似てる気がしますね。

まぁ何事であれ中毒になると病気だと思うので、ゲームであってもそうだと思います。

私で考えてみると、どうも違いますねぇ。

ゲームより酒が優先ですし。(どっちもあかんやろ)

posted by daibit in ゲーム and have No Comments

Place your comment

Please fill your data and comment below.
Name
Email
Website
Your comment