レトロな男の部屋

Retro man's room

何言ってるか分かんね~よ。

ただいま真面目に「龍が如く極2」をプレイ中です。

プレイ進行中に途中で他のゲームに浮気しないのは、龍が如くシリーズぐらいかも知れません。

このシリーズには、サブストーリーなどの実績解除があるのですが、それがちょうど緩衝材のプチプチを潰すような感覚で、毎日短時間でもプレイしてしまうんですよね。

もしかすると、それが浮気せず続けられる理由なのかも知れません。

あと、全部コレクションしたいと言う欲求が人間の心理にあるのかも知れません。

ゲームの中のことなので揃えても何も貰えないんですけど、全部埋まると気持ちがいいんですよね。

これって日本人的な感覚なんですかね?

昔、初代のモンハンが発売されたころ、海外ではウケが悪かったと言う話があったんですが、理由を聞いてみるとキノコの採集みたいな細かい作業は、海外ではウケないと言うことでした。

確かに外国の人はチマチマとした作業はしなさそうですもんね。

まぁ最近のオープンワールドゲームを見ていると、素材を集めて何かを合成するのは普通の流れになってきてるようなので、実はそうでもないのかも知れないですが。

いや、私は日本人でもガサツな方だと思うので、徹底的にコンプしないと気が済まない方ではないんですよ。

それでもかなり頑張ってしまうのは、やはりコレクションは心理的に心地良いからなんでしょうね。

と、いいつつ、ゴルフとカラオケは相変わらず実績解除できてません。

ゴルフは惜しいんですよ。

ニアピン用のコースが10コースあって、どれぐらいカップに寄せたかで点数が決まるんです。

今、私は上級ランクに挑戦中で、上級ランクは10コース全て回って300点以上取ればクリアなんです。

チップインすると200点で、最近の私は上達して第一コースでチップインして200点は取れるようになったんですが、あと100点がどうしても無理なんですよね。

何かの拍子にチップインするかも知れないので完全には無理じゃないと思うんですが、50回以上やってますが、まだマグレは起こってません。

あと、コインロッカーのカギを全て集める実績解除もあるんですが、これも無理って言うか、もうしんどいです。

結構あちこち走り回って探したのですが、最後の一つが見つかりません。

恐らく普通に歩いていたら、見つからないところにあるんじゃないかと思います。

ネットで調べたらカギの場所が載っている地図があると思うんですが、それはゲーマー倫理に欠けるのでやってません。(何の意地?)

だって、ネットを頼ったら負けたみたいな気持ちになってしまうじゃないですか。

 

現在、メインの傍らサブゲームを進めてますが、キャバクラ経営ゲームをコンプして、真島建設ゲームをプレイ中です。

そうそう、サブゲームのプレイの順番としてはキャバクラ → 真島建設の方がいいと思います。

キャバクラを先にやると資金に困らないんですよね~。

コンプした時に、8000万円ぐらい溜まっていたので余裕です。

真島建設で作業員を雇うのに、お金がかかるんですが、1人雇うための求人を出すのに最後の方は200万円ぐらいかかかりますし。

どんだけ人がおらんねんって感じですが、今回の求人はガチャと同じシステムなので200万円かけても雑魚キャラが当たってしまったりします。

あと、重機とかの強化にもお金がかかるので、最初に資金があった方がかなり有利なんですよ。

あ、思い出しました。

前回の記事でちょっと訂正があります。

「今回も「龍が如く6」のクラン戦と同じ。」と書いてしまいましたが違いました。

前回のは攻めてきた敵を迎え撃って敵の大将を倒すのが目的でしたが、今回はディフェンスゲームです。

敵が建設資材を破壊しに来るんですが、何度かウェーブがあって最終ウェーブで敵の大将が攻めてくるので、それをやっつけて建設資材を防衛するのが目的です。

感想としては、私は前の方が良かったです。

何だか前回のより自由度が低い感じがするんですよね。

一人一人のキャラを移動させるために操作するんですが、いちいち選択して移動させるのが面倒くさいです。

攻めてきたのを止めに行くのに一人では心細いので、何人かで一緒に行かせようとするんですが、一人動かして、またもう一人と選択して同じ操作をしないといけないので、複数名を同時に選択できればいいのになぁと思いました。

あと、敵が近づいてきたら勝手に攻撃してくれるんですが、どこに誰がいるのか良く分からなくて大雑把な指示になりがちです。

この辺に配置しといたら勝手にやってくれるだろう的なプレイです。

確かにそれでもクリアできるんですが、自分で考えた戦略がハマった感が少なくて楽しみが半減してしまいます。

あ、でも、面白かったことがありました。

天龍源一郎が中ボスで出てきたんですが、天龍のセリフが終わった後で桐生が「聞こえづらくて何を言ってるのか分からねぇが、行くぞ!」みたいなセリフがあります。

「いやいや、桐生その言い方・・・。」と思わず笑ってしまいました。

確かにそうやけども、「そこはイジらんといたって~。」みたいな。

いや、天龍さん結構上手いと思いますよ。

篠原さんとは雲泥の差です。

その天龍さんも倒して味方にしてしまいましたので、私の真島建設は人材豊富です。

まぁでもちょっと、ゲームとしては盛り上がりに欠けるかなぁ。

往年のプロレスフアンだったら楽しいかも?

 

一番最近のプレイでは、味方になった天龍さんに話しかけたら飯に行くことになったんですよ。

藤波辰爾、天龍源一郎、長州力、桐生の四人で飯って・・・、濃過ぎるやろ!

いや、濃いんですが、滑舌の悪さをネタにするサブストーリーでした。

確かに、3人とも「何言ってるか分かんね~よ。」ですからね。(失礼)

良くできたネタで面白かったです。

 

さて、実績解除も終盤戦になってきました。

そろそろメインストーリーを進めますか。

posted by daibit in ゲーム and have No Comments

Place your comment

Please fill your data and comment below.
Name
Email
Website
Your comment