GW真っ盛り、みなさん楽しんでますか~?
さて、久しぶりの投稿です。
前回、充電中にネタが増えたと書きましたが、やはりゲームネタが多いです。
ゲームネタが多いだけじゃなく、買ったゲームの数が膨大になってしまいました。
いわゆる積みゲーって奴なんですが、どうしましょ。
ここ1年ぐらいで、めちゃくちゃ所持ゲームが増えてしまいました。
何故かと言うと、1年ぐらい前にPCを買ったんですが、それは念願のゲーミングパソコンと言う奴で、そりゃあもう、ゲームをやらないなら全く買う必要の無いオーバースペックなブツでして・・・。
PC購入と同時に舞い上がってSteamユーザーになってしまったのが、運の尽きです。
現時点で所持ゲームがウン百作品あるとかないとか。
恐らく死ぬまでに全クリアは不可能でしょう。
クリアどころか一回もやらないのもあるかも。
というか、最近は集めることに意義を感じてたりしますし。
まだ積みゲー状態になっていない人へのアドバイスですが、「セールで安くなっているし、いつかやるからとりあえず買っておこう。」は危険です。
私の場合、それでエライことになっています。
あと、今やっているゲームを一時止めて、他のゲームへ浮気するのもヤバいです。
もともとやってたゲームのストーリーが分からなくなって、復帰した時に何をやっていいのか分からなくなると言う。
もう一回一からやる気が失せてしまうので、結果的に積みゲーになってしまいます。
さて、前置きが長くなりましたが、今プレイ中のゲームは「ファークライプライマル」です。
しかも、これPS4版なんですよね。
「Steamに積みゲーいっぱいあるってゆ~たや~ん!」と言う声も聞こえてきそうですが、ご心配なく。
PS4にも大量に積みゲーがあります。(アホ過ぎる・・・。)
いや、何だか分からないんですが、この「ファークライプライマル」、衝動買いしてしまったゲームなんですよ。
ファークライシリーズって大昔からやってるんですが、これまで一度もクリアしたことがないです。
1の時はノートパソコンでやってたんですが、スペックが足りず動きが重くて面倒になって止めました。
それで3だったかはPS3でやってたんですが、PS3がYOLDで壊れたんです。
面白い面白くない以前に、ハードウェアの不調にやられてたゲームだったんですよね。
今回はハードウェアはやられてないですが、な、なんと原始時代が舞台のゲームでした。
良く確かめずに買ってしまったので、「またしてもドツボを踏んだか?」とブルーな気分になっていたんですが、やってるうちにそう悪くないことが分かってきました。
簡単に言うと、はじめ人間ゴゴンゴンの世界なんですよ。
「なんにもな~いなんにもない全くなんにもな~い。」を地で行ってます。
木を取ったり、石を取ったり、動物を狩ったり・・・。
書いていて思いましたが、これだけ聞くと面白くなさそうですね。
あと、ストーリーも一応あるんですが、何しろ原始時代の言葉なので、何言ってるのかじぇんじぇん分かりませ~んなんです。笑
あ、もちろん字幕はありますよ。
字幕がなかったら、いくらアバウトな原始時代の話でもさすがに放置プレイ過ぎますし。
ただ、ストーリーがねぇ。
勇者になるとかそう言ったのではないんですよね。
まぁ主役なので種族の代表みたいにはなってますが、あんまりドラマチックな感じではありません。
まだまだ、中盤までプレイしたところなので今後展開は変わるかもしれないですが。
システムはサブクエストをクリアしながら、メインクエストを進めると言うオープンワールドなゲームではオーソドックスなタイプです。
原始時代なので、木やら石やら動物の毛皮やらを集めて、こん棒や弓を作ったりします。
う~ん、書いてて地味だなぁ。(笑)
そうそう。
出てくるのは動物だけじゃなくて、人間も出てきます。
ウダムとウィンジャと言う2つの種族が居て互いに対立しています。
出会ったら殺し合うみたいな感じで油断できません。
まぁこちらも見つけたらこん棒で殴りかかるんですけどね。
最初は見た目が人間なので殴り殺すのに抵抗があったんですが、放っておくと攻撃してきますからねぇ。
やられる前にやるしかありません。
と言うか、人間と言うよりも、クロマニヨン人やらネアンデルタール人とかの種族なのかも知れないです。
それだとかサーベルタイガーとかの猛獣も徘徊しているので、かなり危険です。
でも、即死級のダメージを受けるのはマンモスの攻撃なんですけどね。
現代でも象の襲撃を受けたら、人間なんてひとたまりもないと言われているのでマンモスならなおさらです。
槍をマンモスのケツに投げつけたら怒って追い回してきます。(そりゃ怒るわなぁ。)
ただ、主人公は動物使いなので、クマやらサーベルタイガーを味方にすることができます。
怒ったマンモスをペットが足止めしてくれているうちに、更に槍をケツにブチ刺すんですよね。(狙うのはケツしかないのか?)
ええと、現在のゲーム進行度は40%ぐらいで、なんかライバル的な敵種族のボスが出てきたところです。
ゴツいゴリラみたいなオッサンと、女酋長みたいなのですがかなり強そうです。
考えて見れば意欲作ですよね。
ほぼ検証は無理なのにライバルとのバトルまでをストーリー化してしまうと言う。
なかなか面白いと思います。
このゲームをやってると現代社会は複雑過ぎるな~と感じます。
原始時代は採る食う寝るでシンプルですからね。
人間って本来はそう言う生き物なのではないかと思うんですよね。
現代社会が複雑過ぎてパンクした人が病気になっているのではないかと感じます。
逆に考えるとシンプルな生活に戻せば治るのかも知れませんね。
まぁ確かに、原始時代メンタリティな人が町中にいたら迷惑すぎますけども。
Place your comment