株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが7月19日に予定していたnasneの発売を延期したようです。
理由はBCASカードの暗号がどうだのだとか、いろいろと噂されていましたが、どうやら本体に内蔵されている500GBのハードディスクの破損によるようです。
正式なプレスリリースによると、「工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため、今回の決定に至りました。」とのことです。
まぁでも発売前日に延期って、もっと前に分かりそうな話だけに、ほんとにそれだけなのかなと思ってしまいますが、一応そうらしいです。
実は私、torneを持っているんですよ。
買ったときは「小さいし安いしTVが映ればいいや。」ぐらいに考えて、全く期待してなかったんですが、録画予約が楽にできたりで凄く満足してます。
名前もトルネって・・・、「トルネコの大冒険」の新作かと思ったぐらいですし。
ってか、私が買ったもので安くて満足したって初めてだったかも知れません。
torneのデキが素晴らしかっただけにnasneにも期待してるんですが、どうなんでしょうね。
LANで接続できて他の機器でも録画した番組を見られるなんて最高じゃないですか。
特にオリンピックなんて夜中に放送しますし。
録画予約しといて、次の日パソコンで観るって黄金パターンができるかもしれないので、予約こそしてなかったですが、しばらくしたら買おうと思ってたんですが・・・。
しかし、前日に発売延期ってかなり痛いでしょうね。
オリンピックに合わせてというのもあったでしょうし。
早く発売して欲しいもんです。
思うんですが、名前が悪かったんじゃないですか?
ナスネって・・・、やっぱり今回の発売はナスネとか言うのはナスネ。(さ、さぶっ。)
Place your comment