レトロな男の部屋

Retro man's room

Archive for 12月, 2011

今年も有難うございました。

みなさんとうとう大晦日ですよ。

思ってた通りありえない早さで年の瀬ですね。

もう大掃除は済みましたか?

今年はいろいろありましたが、来年(こそ)は良い年にしたいと思います。

 

大晦日と言えば紅白、紅白と言えばサブちゃん?

いいえ、さっちゃんです。笑

毎年さっちゃんの衣装を楽しみにしてるんですよ。

最初の頃は「おお!派手やね今年も!」と思ってたぐらいでしたが、最近は「何が出るかな?何が出るかな?」みたいな感じです。

どんどんファイナルファンタジーのラスボスチックになって来てるのは気のせいでしょうか?笑

何年か前、ボスキャラにこんなんおった~!って思ったのがあったんですが、さすがにビームとかは出ないですね。

残念。笑

 

で、今年はメガ獅子舞ですって。

今年はナルトチックですね。

口寄せの術!とか言ったりなんかして。笑

口寄せをがま親分にすればチビッ子も興味を持ってくれそうですが。

まぁでも観てないかな。

さっちゃんって赤組の大トリじゃないでしたっけ?

出場したころには恐らく既に初詣に出かけてるような気がします。

と、書くと正月なんだなぁと思いますが、正直なところまだ全然おせちとか食べる気分じゃありません。

まだTV番組がスペシャルが多くなったのと、深夜映画が増えたのしか実感が沸きません。

猿の惑星」の放送はグッドジョブです。

録画したんで今から観よっかな~。笑

あ、紅白も録画でいいですね。

でも、そろそろ容量無いんですよ。

それにさっちゃんのとこだけでいいですし。

紅白のおかげで映画取れないなんて正月からショッキングなので、さっちゃんは涙を飲んで諦めます。(はやっ)
来年は良い年になって欲しいですね。

みなさんの健康と幸福を心よりお祈り致します。

それでは良いお年を。

posted by daibit in イベント and have No Comments

酔いどれ天使

昨日仕事納めだった人も多いかと思いますが、私は一足早く一昨日に仕事納めになりました。

2軒ハシゴしたんですが、そろそろ終電かと思い時計を見たら午前3時半・・・。

精神と時の部屋に入ったかと思うぐらい時間の進み具合がおかしかったです。。笑

最後のほうは何でこんなにやる気ないねんと不思議に思いながら無言でウーロン茶を飲んでいたんですが、そらしんどいですわね~。

23:00ぐらいに閉店して自動的に追い出される店じゃないと怖いですね。

2軒目の店は普通に朝まで開いてる店で、客も終電前と全く違和感無いので終電が終わってる時間だとは気が付きません。

 

これはお勧めですが帰り際にウーロン茶でも何でも水分取るのは有効ですよ。

翌日、二日酔いにもならず、いつもより体調がかなりラクです。

まぁ水飲めるぐらいなら、あんまり酔ってないと言う意見もありますが。

 

で、ウーロン茶ばっかり飲んで顔付き合わせて黙り込んでていても仕方が無いので、そろそろ帰るかと言う話になりました。

帰りはタクシーに乗ったんですが、その運転手さんの良くしゃべる事。

友人が同じ方向なので同乗していたんですが、2人で喋ってる会話に挟まってくるんですよ。笑

友人「明日和歌山へ里帰りするねん。」

私「そうなんや。」

運ちゃん「ああ、和歌山ですか?」

運ちゃん「白浜は昔良く行きましたよ。」

お~い、いらんねん。笑

2人はまだ飲み会でしてた話の続きをしてるのに、入ってこられても話の腰が折れまくりですやん。

白浜の話したいんじゃなくて別の話あったのに、機を失って話せず仕舞いじゃないっすか。

運ちゃんにしたらサービス精神で話してくれているつもりでしょうが、ちょいとサービス過剰です。

友人は途中で降りたので聞いてないですが、おそらく同じことを思ったはずです。

あんたの話はもうよろしい。」笑

どうなんですかね?

 

サービス業はそういうの結構ありますよね。

そういえば散髪屋も良くありますわ。

個人経営の店は特に話かけてくれますね。

こちらも退屈なのでちょうどいいときも多いんですが、散髪中に少し眠ろうと思ってるときは要らんな~とおもってしまいます。

あと、一番困るのがガールズバーですね。

飲み相手と真面目な話してるところに無理やり入ってくる子がいるんですよ。

いやいや、そこに入る?みたいな。笑

空気嫁って奴ですね~。

まぁそんなところで大事な話する方も悪いんですけどね。

 

そんなこんなで近所の駅前まで来ましたが、猛烈に何か食べたくなってきたんですよ。

飲んだ後しばらくすると異常に腹が減ったりしません?

いつもはインスタントラーメンで済ませているんですが、早く食べないと寒さで死んでしまうみたいな感じで。w

近所の駅前は午前4時前にはショボイんですよ。

開いてる店がコンビニか常連客が居そうな飲み屋ぐらいしかありません。

どうしようかと考えていると、目の前に牛の家、いや吉野家がありました。

なんだか分からないですけど、気がつくとネギ玉牛丼を頼んでいました。

店員とのやり取りも、よく分からなかったような気がします。

ネギ玉牛丼って言うてるのに、牛丼じゃなくなんかヘンなのとコラボさせようとしてたような・・・。

そこだけ覚えてるんですけどね。

何度かイヤイヤ牛丼でと言った覚えがあります。

不思議なんですが美味しかったかどうか思い出せません。笑

塩味はあったんですが、特に美味しいとも美味しくないとも。

どんな味だったんでしょう?

もしかすると本能に近い部分だけ起きてたのかも知れません。

食う帰る寝るみたいな感じで。

イグアナとかそんな感じなんでしょうね?(ほんとかよ~。笑)

生存欲求だけで行動すると悩み無くていいっすね。笑

posted by daibit in イベント and have No Comments

VAN・HALEN 復活!!!

VAN・HALEN最高!!!

と、言っても今時の人は知らないかな?

でも、おそらく「JUMP」は一度は聞いたことがあると思います。

VAN・HALEN JUMP!!!とか言う奴ですよ。笑

印象的なエレキギターのメロディで爽快感のある曲です。

TV番組でも結構聞くことがありますね。

 

ええっと、急になんやねんと思われたかも知れないですが、VAN・HALENの初代ボーカリストのデイビッド・リー・ロスが戻って来年ツアーを行うみたいなんですよ。

このバンド、一時期はちょっとバラバラになってましたからね。

ギターのエディ・ヴァン・ヘイレンもガンになって少し前まで活動止めてましたし。

みんな復帰してツアーって素晴らしい。

いや~、ちょっと感動しました。

日本に来ないかな~。

「JUMP」は有名な曲ですが、他にもいい曲一杯ありますよ。

エレキギターのメロディラインが格好良すぎますわ。

エディ天才じゃね~?笑

 

ぱなま!ぱなまぁ~あ♪

いいですね~。

「Panama」って曲のギターソロは鳥肌立つほど格好いい~。

 

あと、「Can’t Stop Lovin’ You」も好きです。

サビの激しさがたまらん。笑

もちろんギターソロもね。

いつ聞いてもいい曲です。

 

音楽っていいですね。

この音楽を聴いてた頃に戻れます。

いろいろ思い出して感傷的になってしまうのは、オサ~ンになったからなんでしょうね。

そう考えると今はあんまり無いな~。

未来の自分が今のことを音楽で思い出そうとしても思い出せないかも。

やっぱりレディー・ガガ様ですかね。

いや~、強烈な印象はあるけどなんか違うな~。笑

posted by daibit in 音楽 and have No Comments

2011世界で最も美しい顔100人

なんですか?この寒さは・・・。

体の芯から冷えるって奴ですね。

こんな時は熱燗飲んで寝るに限ります。(オサーン炸裂。)

 

今年も2011世界で最も美しい顔100人が発表されたようです。

えーと、日本人は佐々木希が71位で、蛯原友里が92位にランクインですと?

で、1位はエマ・ワトソン??

基準が良く分かりませんが、そうかなぁ~。

あちゃらの人って結構アゴのゴッツイ女が好きですね。

まぁ映画サイトのランキングなのでハリウッド女優が強いのは分かるとして、少女時代のジェシカが45位って納得いきません。

佐々木希やエビちゃんより上?

何故に?

私の中ではダブルスコアで佐々木希の勝ちなんですけどね~。

どう見ても佐々木希のほうが整ってるでしょ?

まぁファンでもないし、別にいいんですけどね。(どないやねん。笑)

佐々木希 Non・non

そうそう。

顔で思い出しましたが、化粧って怖いですね。

いやね、このあいだスッピンとギャップのある顔って言う記事があったんですけど、スッピンが普段と違いすぎてビックリしました。

全く別人ですし。

良くTVでハイヒーモモコがスッピンになると坂田俊夫に似てるとか言う話を聞きますが、みんなそれに近いんじゃないかと・・・。

ルパン三世

ほら、ルパンが変装解いて自分の顔になるじゃないですか?

あれぐらい違うんですよ。

ばっかやろ~!そいつがルパンだ~!みたいな。笑

でも、騙されるのは男だけじゃなくて、うちの母親も「最近の子は綺麗になったな~。」とか言いますし。

いやいや、違うて。

綺麗に化けられるように化粧品が進歩したんやって。

急に美人の遺伝子ばっかりになるわけないし。

あっ!女性読者の一部を敵に回しました?

いえいえ、ここに来てくれる人は天然美人ばっかりなので大丈夫です。

 

・・・と、フォローいれたところで・・・。笑

今日も寒いようなので、気をつけてください。

posted by daibit in イベント and have No Comments

有馬記念 敗走

や、やっちまいました。

いや~、狙いは良かったんですよ狙いは。

オルフェーブルは思ったとおり軸でしたし。

ブエナビスタも思ったとおり凡走でしたし。

ヒモは・・・、惨敗でしたね。

実況でレッドデイヴィスは名前出てましたが、ヒルノダムールは名前もでてこなかったですね。

でも、やっぱり中穴でしたね。

もう一点付けとけば取れたのにー。

はい、競馬ジャンキーの言い訳ですね。

 

おかげで豪遊も露と消えました。

いいんですよ、フランス料理なんて身体に悪いんですよ。

もはや吉野家の並盛でいい。(同じぐらい悪いですけども。)

 

今年もJRAに積み立ててしまいました。

下ろせないのは、まだ満期になってないだけなのさ。

あ~、もう!

もう忘れた忘れた。

年明けの金杯が俺を呼んでるぜ!(懲りない男 笑)

しかし、オルフェーブル強すぎ。

今後絶対買い目から外せないですわ。

池添騎手曰く、「いまだ息があがったところを見たことがない。」と言うほどの心肺機能です。

積んでるエンジンが違いますね。

今日でファンになりました。

 

ブエナビスタも敗れましたが、お疲れさま。

無事で良かったです。

良い仔を産んでください。

多くのファンに見送られ 中山競馬場でブエナビスタの引退式

まぁ負けても馬見てると癒されますね。

ほんとはこう言う大勝負は競馬場で生で観たかったんですが。

そういえば、昔は良く行きました。

大きな生き物が目の前を猛スピードで横切っていくのは迫力ありますよ。

地響きしますもん。

そういえば「パカランパカラン」と言う音は鳴ってませんね。

「ドドッドドッ」って言うほうが近い音じゃないかと思うんですが。

てか、「パカランパカラン」とは言わんでしょ普通。笑

・・・だめだ~。

なんだか気を揉んだせいか疲れて一気にテンションが下がってしまいました。

でも、次は当てますよ~。

 

みなさんはどうでした?

posted by daibit in ギャンブル and have No Comments

有馬記念

突然ですが、今日は有馬記念の日です。

今年は開催がクリスマスと重なりますが、どんな結末が待っているのでしょうか?

クリスマスディナーは勝ったら豪勢なフランス料理、負ければ吉野家の牛丼みたいな感じですね。笑

今年最後の大勝負でもありますし、ハゲるぐらい考えて当てましょう。(ハゲちゃだめだ~。)

いや~盛り上がるな~。

年末は年に3回ぐらいあってもいいと思うぐらい、イベントが盛りだくさんですね。笑

ブエナビスタ号

さて、有馬記念ですが、私の狙い目はオルフェーブルからと考えています。

ブエナビスタでもいいですが今回で引退らしいので、少し疑問符が付いています。

陣営はできれば有終の美を飾らせたいでしょうが、無理して引退式できなくなっても困るとか色々ありそうですので。

と言うのも、昔、タイキシャトルと言う結構強いG1馬がいたんですが、その引退レース前日の競馬新聞の見出しは「地上最強馬最終決戦へ」でした。

外すわけがないとタカをくくって結構突っ込んだんですが、凡走してしまいました。

安心しきって見ていたんですが、逃げ馬が逃げてそのまま決まってしまうと言うありがちな展開に呆然としました。笑

「うっそ~ん?地上最強やろ?」と何度も見直しましたがやはり負けてました。

強い馬でも、負けるときは簡単に負けます。

競馬新聞の見出しを信じるなんて青い奴とお思いでしょうが、若さゆえの過ちって奴ですね。笑

そんな苦い思い出があるので、引退馬にはちょっと慎重になってしまいます。

まぁ今回のブエナビスタは最内枠を引いていて先行脚質なのでスタートで詰まらなければ悪くはないと思うのですが、

オルフェーブルの方は死角が無さそうですので、馬券の組み立てはここから。

実は馬友と勝って勝利の美酒を味わいに行こうと言う約束をしているのですが、本命混じると配当がやっすいんですよ。

勝利のカップ酒になりかねません。(カップ酒もいいですけどね。笑)

軍資金が潤沢であればやっすくても堅い目に注ぎ込めば良いのですが、日曜競馬フリークにはそんなものはありません。

持てる経験すべて動員して大穴になけなしの金を突っ込んで一撃必殺狙うしかないですわ。

まぁこう言う考えの人間がいるのでギャンブル屋は儲かるんでしょうけどね・・・。

ええ。 アイノー、アイノー。笑

分かっててもやらねばならぬ時がある。(美化しすぎ?)

それで予想ですが。

1オルフェーブルから3ヒルノダムール,13レッドディビスへの2点必殺コースです。笑

さっきの儲けないといけない理由があるので穴狙いです。

もしかすると連に絡んでくると言うレベルの馬を選びました。

調教が良く人気薄薄の馬、鞍上ベテラン(ベテランばっかりですが・・・)。

まぁ大穴の馬は勝てそうなのが居なかったので、選べずそれほど配当は付かないですが・・・。

 

みなさんの予想は如何ですか?

posted by daibit in 未分類 and have No Comments

PlayStation vita 不具合

PlayStation vitaですが、今のところあまり芳しくない噂が出てますね。

それなりには売れてるみたいなんですが、フリーズしたり不具合の報告が多いので買い控えてる人もいるようです。

いいゲーム機なのに勿体無い。

あとで買おうと思ってるのに売れててくれないと困るな~。

PSPの代わりで3DSはあまり欲しいとは思わないので・・。

え?はよ買えって?

いえいえ、美味しいものは肥えさせてから食べる主義なので。笑

 

ちょっと応援しますか。

次のような症状と対処方法があるらしいです。

・電源が入らない。・・・電源は5秒長押しでONになるらしいです。

・フリーズした。・・・20秒電源ボタンを押し続ければほとんどの場合電源が切れる。

・位置データが取得できない 。/ 取得した位置がおかしい。・・・時刻設定が正しく行われていないと、GPSの位置データが取得できないことがあります。

・特定ゲームでフリーズが発生する。(真・三國無双 NEXTでフリーズが起こる現象あり)・・・オンライン機能アップデート(バージョン2.01)の適用。


てか、電源5秒長押しって、それはさすがにやってるでしょうけど。笑

フリーズは困りますね。

RPGとかで難所突破後のセーブ前にフリーズされたら放り投げてしまうかも。

なお、フリーズの根本的な解決方法は現在調査中みたいです。

 詳しくは公式ページまで。

最近のガジェットってフリーズとか不具合多くないですか?

機能詰め込みすぎって言うのもあると思うんですが、動作テストが間に合ってなさそう。

もちろん、うちのマサハル(スマホ)も時々フリーズしますよ。

あれ?動かん?と思って「しっかりしろっ!死ぬな!生きるんだっ!」とか言っていると、突然電源切れたり、何事もなかったように再起動したり。

無かったことにされてしまいます。笑

買ってからアップデートが2回ぐらいあったので、最近はちょっと回数が減りましたが。

初物はどれもそういうリスクあるんでしょうね。

posted by daibit in ゲーム and have No Comments

米長邦雄永世棋聖 VS ボンクラーズ(電王戦前哨戦)

ヒャ~!!

何故に負ける?

全く知らなかったんですが、一昨日、米長邦雄永世棋聖がコンピュータと対戦し敗北を喫したようです。

実は来年対局があると言う話は知ってたんですが、前哨戦があったとは・・・。

み、見逃した~。

 

米長先生ってキャラが面白いので好きなんですよ。

しかも、永世棋聖かつ日本将棋連盟会長なんですよ。

前から色んな伝説が面白い人だなと思っていたのですが、日本将棋連盟のHPの役員一覧の写真を見て、そのあまりにお茶目な姿を見て物凄く好きになりました。

一瞬、ページをハッキングされて写真を差し替えられたのかと思いましたもん。笑

何とも無いことが分かって「えっ?えっ!?マジかよ~!」って声が出ましたし。

見たいですか?

ほんと見たいですか?

・・・ じゃ。

こんなん出ました。笑

会長 米長邦雄永世棋聖

言っときますけど、他の役員の皆さんは普通なんですよ。

会長だけこんな風に快調です。(おーけー?笑)

そんなこんなで今ではツイッターもフォローしてますよ。

ツイッターでは ↑ みたいなシャレを言うてはりますが・・・。

私もうつったのかも。

 

将棋って権威主義の世界なのかと思えばさにあらず。

棋士って結構変わった人多いですね。(失礼)

まぁでも確かにそう言うところで将棋ファンの獲得に一役買ってそうです。

おかげで私も将棋ファンになってPSPの将棋ソフトで対戦するようになりました。

思えば小学生の頃、駒の動かし方だけ知って親父と対戦したんですが、雪隠詰めされて悔しくてそれ以来将棋が嫌いになり、最近までやったことがありませんでした。

今考えると酷い親父ですよね。

駒の動かし方覚えた子供相手に雪隠詰めするなんて。

ある意味、精神的虐待ですやん。

しばくぞオッサン!」って感じですが。笑

だって、あれがなければ天才棋士になってたかも知れないじゃないですか。

え?それはない?

確かに将棋ソフトの7級に勝つのも危うい感じですが。

そうなんですよ。

「あっほやな~。そら取られるわ。」って言うようなとこに打ってしまうんですよ。

まぁ、たぶん、実戦だったら采配うんぬんの前に、うっかり二歩打って負けそうですけど。笑

 

それで米長先生の対戦の話ですが、惨敗だったようです・・・。

職場に将棋ソフトが入ったマシンを置いて練習対局はされてたみたいなんですが、まだ慣れてないのかも知れないですね。

羽生名人の本でコンピュータとの対戦について書かれている部分があるんですが、人間なら打たないような手を打ってくるのが難しいと言うようなことを書かれていました。

機械なので当たり前ですが、何を考えてるのか分からないところが対応しづらいと。

 私レベルでは全然分からないですが、相手が人間だと人間らしい間だとかがあるんでしょうね。

「そこやられたら痛いわとか。」ありそうですし。

確かに感情が全くない相手と真剣勝負するのはキモイかも。

 

来年の1月14日に将棋電王戦があると言うことなので、それは応援したいなぁ。

米長先生頑張って下さい。

posted by daibit in イベント and have Comments (2)

加護亜依 結婚

みなさん。

これから年末まで早いですよ~。

毎年思うんですが、20日過ぎるとあっと言う間に年の暮れです。

まぁ例年この時期は半分ぐらい酔ってるので時間感覚がおかしくなってるのもあると思いますが、ほんとにアッ!と言う間です。

今年は奇跡的に忘年会無くてまだ全く飲んでないですが、時間の問題でしょうかね~。

お互い気をつけましょう。

そんな時空を超えた酔い方をしてアッと言う間に時間が過ぎる人間も驚くような、展開の早さを見せたニュースを聞きました。

 

加護亜依さんが結婚ですって・・・。

つい、このあいだオッサンの彼氏が捕まり、自殺未遂して今度は結婚、おまけに妊娠ですと!?

どんだけ展開早いのよ。笑

展開早い映画は好きですが、映画じゃなくて実生活って・・・。

これにはさすがのインディ・ジョーンズもビックリですよ。

飽きない、いや、目を離せない人生でしょうね。

私の人生は展開が遅くて、あと100歳ぐらい生きないと結末が見られないようなペースですよ。笑

短い人生そんなに急いでどこへ行くがモットーですので。(いやいや、もっと急げよ。)

加護ちゃんは最近マイナス・マイナスプラス・プラスプラマイゼロとも言えますが結婚相手がね~。

おさ~んじゃないですか。

いや、おさ~んなのは私もなのでいいですけど、彼女はまだ20代なんですよ。

もっと守ってやれよって思います。

はい、大きなお世話ですね。

すんまへん。

 

しかし、芸能界でグループが解散した後って明暗がハッキリし過ぎてイヤな感じですね。

元々そう言う業界なのでしょうが、生々しくてちょっと醒めますよね。

やっぱりしぶとく生き残るにはキャラが立ってないといけないんでしょうかね。

加護ちゃんもタバコ事件の謹慎後にキャラチェンジすれば良かったのに。

ダーティイメージ消せないのなら、そのまま毒舌キャラとかね。

 

ジャニーズでも少年隊はいいですが、光GENJIって何処へ?

私が知らないだけなのかも分からないですが、最近は誰もTVに出ていなさそうですよね。

諸星ダン・・・じゃなくって光GENJIの諸星なんとかさんは一回だけ見たことありますが。

ドラマとかに出てるのでしょうか?

 夢はフリーダンフリーダンしゃぼんのように ♪

 

そんなことを考えつつ、今年も暮れていくわけですが。

いや、とりあえずはクリスマスですね。

みなさんはシティーホテル宿泊等々の予定ありですか?

私はありません。(ここまで0.3秒)

「仏教徒なのにクリスマスなんて~。」って言うのも、もう言いません。

今年から卒業しました。笑

それよりは108つ鐘の音を聞く方が気分的に合ってます。

心頭滅却、色即是空、空即是色、煩悩即菩提、漢字検定第一級ですよ。(知ってるの並べてみました。笑)

まぁ煩悩はその数では足りませんが・・・。

posted by daibit in テレビ and have No Comments

水戸黄門 最終回

この印篭が目に入らぬか~!

最近、長寿ドラマの終了が相次いでいます。

このあいだ「渡る世間は鬼ばかり」が終わってしまいましたが、とうとう、水戸黄門まで終わってしまいました。

どちらも正直言ってあまり興味が無いですが、年寄りには辛いことかも知れないですね。

どちらもいつも同じような内容なので安心感があると言えばそうですけど、1時間はちょっと長いかなぁ~。

サザエさんも似たような趣向ですが、あれは30分2本勝負なので飽きずに見ていられます。

水戸黄門と言えば由美かおるですが、ちょっとビックリしたのは1950年生まれだと言うことです。

えーっと、60歳超えてる!?

す、すごい!

ある記事によりますと「2年ぶり201回目となる入浴シーンを披露する。」とあります。

ち、超人かっ・・・!?

見逃したのが悔やまれます。

どうだったんでしょう?

お色気とか関係無しに興味があります。

人生苦もありゃ苦もあるさぁ~。笑

個人的には必殺仕事人の方が観たいんですけど。

藤田まことが亡くなったので、ちょっとムリですねぇ。

少し前に少年隊の東山が中村主水役を演じてましたが、やっぱりちょっち違うんですよね。

と、書いてて調べたら、間違ってました。

中村主水役じゃないですわ。

中村主水の代わりにやってきた渡辺小五郎って役柄ですね。

で、その人も仕事人になると言う筋書き。

藤田まことが病気だったため主役交代って流れだったみたいですね。

演技とかちょん髷が似合うところとかはバッチリなんですけど、普段のトボけたところが出せないですね~。

イケメン過ぎるので三枚目はキツいです。

説明が難しいですけどトボけたところの笑いのツボがちょっと違うんですよ。

そうそう、ソフトバングの白い犬いるじゃないですか?

お父さん犬。

ああ言う扱いの笑いなんですよ。

と言っても、犬にはムリですけどね~。(あたり前田のクラッカー。笑)

 

オトボけ(普段)→必殺(裏家業)の変貌がいいところなのに・・・。

確かに藤田まことに代わる人は難しいですけどね。

イケメン過ぎず三枚目過ぎずって居ないな~。

あと、ちょっとシャープな感じが無いと必殺のところでサマにならないですし。

 配役の人も悩んだんじゃないかな。

そう考えると東山=新しい役人もベストじゃないけど、かなりいい起用かもと思えてきました。

 

必殺と言えば仇を仕留めた後の決め台詞が好きなんですよ。

・・・昔過ぎて忘れました。

期待させてすみません。

 

と、まぁ毎回内容が似通ってるのは水戸黄門とあんまり変わりませんけどね。

面白かったら、いいんですよ。(どっちやねん。笑)

posted by daibit in テレビ and have Comment (1)