レトロな男の部屋

Retro man's room

千枚漬け

最近、濃ゆい話題が多かったので、今日は薄い目にサラサラっと。

突然ですが、お漬物好きですか?

昨日、京都の千枚漬けを食べたんですが美味しいのなんの。

味は説明しにくいですが、甘さとすっぱさと塩味が絶妙なハーモニーを奏でています。

西利ってところので老舗の店みたいです。

確かにそこら辺のタクアン売ってる店のとは違いますわ。

まぁ値段が全然違うのでフェアな比較じゃないですけどね。

漬物ごとき(失礼)に何千円も払ってられるか!って思ってましたが、・・・払います。笑

実際、今日も正月用に注文してしまいましたし。

もし食べたことが無い人がいたら是非食べてみてください。

お勧めですよ。

Senmai2

まぁちょっと不満なのは千枚漬けって言いながら一袋五枚ぐらいしか入ってないところでしょうか。

千枚もあるんなら十枚ぐらいちょうだいよ~みたいな。笑

冗談はともかく、何で千枚なんでしょ?

確かに八百枚とか八百三枚漬けとかじゃキリが悪いので千でいいですけど百でも万でもキリいいのに。

あ、万枚漬けは語呂が悪いですね。

「ま」の音が被って言いにくいです。

百枚漬けは・・・、やっぱりショボい感じになるからですかね。笑

wikiにはこうあります。

「蕪を千枚と言えるほど薄く切って作るのが名前の由来」

まぁ大体合ってるっぽいですね。

百じゃ少ないし万じゃ言いすぎみたいな感じですかね。

posted by daibit in 食べ物 and have No Comments

Place your comment

Please fill your data and comment below.
Name
Email
Website
Your comment