ちょっと話題が連続してしまいますが大阪W選挙です。
自民、民主などが反維新の会な理由が分かりました。
大阪を大阪都にするには法律の変更が要るんですね。
このままでは無理でしょうから、維新の会の議席を国会に作らないといけなくなりますね。
そうなると既存の政党は競合選挙区で勝てなくなるので、それを恐れてるんでしょうね。
今回の選挙結果でその心配は確信に変わったはずです。
民主党なんて自分たちが変えると言っておいてこの体たらくで、変革を目指して新たに出てきた候補を独裁だなんだと
どの面下げて言うとんねんって感じですよね。
良くするために変革しようって言ってるんですから本来は手を組んでもいいぐらいじゃないですか?
まぁ平松元市長側のやり方があまりにも酷かったから、あんまり書けてませんが橋下元知事側にも不安材料はあります。
特に教員の最低評価が連続した場合処分すると言うものですが、これはどうかなと思います。
誰もが事なかれになるんじゃないかと。
ややこしいのはなるべくやり過ごして波風立たなくすれば最低評価の危険は減るわけじゃないですか?
苦情を言ってくるのは親なんですから、正しい正しくないとは無関係に評価が下がらないよう親と揉めない様にしようとすると思うんですが。
いや、分かってるんです本当は日教組対策なんでしょ?
確かに日の丸とか国家斉唱などを拒否する教員は問題があると私も思います。
国に雇われている上に勤務中は公務なんだから従うべきでしょう。
従わなかったら会社でも何らかの処分があると思いますよ。
こないだの巨人の騒動みたいに争える余地があっても従わないとクビになるんですから。
まぁあれはあれであれですが。(あればっかりですが。笑)
あと、ほったらかしにして欲しくないです。
知事も市長への立候補のために中途になってしまいましたが、今度は国政に出馬すると言って中途退出にならないかと心配です。
大阪の選挙の場合は知事も市長も関連してるので、まぁ良かったですが、国政になると大阪に関連あっても薄いと思うので。
WTCへの府庁移転も議会の反対を押し切ってまでできないって言えばそうですが、実質、金は出て行っているので何らかの決着つけたほうがいいと思います。
大阪都構想も同じ流れになりそうな予感がするんですがどうでしょう?
Place your comment