レトロな男の部屋

Retro man's room

Archive for 11月, 2011

千枚漬け

最近、濃ゆい話題が多かったので、今日は薄い目にサラサラっと。

突然ですが、お漬物好きですか?

昨日、京都の千枚漬けを食べたんですが美味しいのなんの。

味は説明しにくいですが、甘さとすっぱさと塩味が絶妙なハーモニーを奏でています。

西利ってところので老舗の店みたいです。

確かにそこら辺のタクアン売ってる店のとは違いますわ。

まぁ値段が全然違うのでフェアな比較じゃないですけどね。

漬物ごとき(失礼)に何千円も払ってられるか!って思ってましたが、・・・払います。笑

実際、今日も正月用に注文してしまいましたし。

もし食べたことが無い人がいたら是非食べてみてください。

お勧めですよ。

Senmai2

まぁちょっと不満なのは千枚漬けって言いながら一袋五枚ぐらいしか入ってないところでしょうか。

千枚もあるんなら十枚ぐらいちょうだいよ~みたいな。笑

冗談はともかく、何で千枚なんでしょ?

確かに八百枚とか八百三枚漬けとかじゃキリが悪いので千でいいですけど百でも万でもキリいいのに。

あ、万枚漬けは語呂が悪いですね。

「ま」の音が被って言いにくいです。

百枚漬けは・・・、やっぱりショボい感じになるからですかね。笑

wikiにはこうあります。

「蕪を千枚と言えるほど薄く切って作るのが名前の由来」

まぁ大体合ってるっぽいですね。

百じゃ少ないし万じゃ言いすぎみたいな感じですかね。

posted by daibit in 食べ物 and have No Comments

ちょいとどう言うことだよおまいさん

前回の文章を書きながらニュースみてたんですが・・・。
ちょいとどう言うことだよおまいさんって感じで、声を出して笑ってしまいました。 「大阪府知事・市長のダブル選の投開票から一夜明けた28日、府連レベルで「大阪維新の会」の対立候補を支援したはずの民主、自民両党からは一転、橋下徹新市長、松井一郎新知事を評価する発言が相次いだ。」毎日新聞 何が何だか分からないですね。 えっと・・・、負けたの昨日ですよ昨日。 この人たちってほんとに同一人物?24人のビリーミリガンですか? 
平松さんも立場無いな~。
惨め過ぎるでしょ。
負けた奴は要らんってことですか。笑
私なら人間不信に陥りますわ。
ハナから無所属で戦えば良かったのに。
サシで勝負するって宣言でもすればいい勝負になったかも知れないですよ。
もし負けても清清しいと思うんですけどね。

独裁独裁って批判してて勝ったら擦り寄って行くって恥も外聞もないですね。
元々支持してなかった政党ばっかりですが、思ってた通りで良かったです。
これからも支持しません。笑
所詮あの人達にはビジョンなんて無いんですよ。
議席数だけを頼りに何か法案通しても良くなるわけがないですよ。
はよ交代しなはれ~。
posted by daibit in イベント and have No Comments

大阪W選挙その2

ちょっと話題が連続してしまいますが大阪W選挙です。

 

自民、民主などが反維新の会な理由が分かりました。

大阪を大阪都にするには法律の変更が要るんですね。

このままでは無理でしょうから、維新の会の議席を国会に作らないといけなくなりますね。

そうなると既存の政党は競合選挙区で勝てなくなるので、それを恐れてるんでしょうね。

今回の選挙結果でその心配は確信に変わったはずです。

民主党なんて自分たちが変えると言っておいてこの体たらくで、変革を目指して新たに出てきた候補を独裁だなんだと

どの面下げて言うとんねんって感じですよね。

良くするために変革しようって言ってるんですから本来は手を組んでもいいぐらいじゃないですか?

 

まぁ平松元市長側のやり方があまりにも酷かったから、あんまり書けてませんが橋下元知事側にも不安材料はあります。

特に教員の最低評価が連続した場合処分すると言うものですが、これはどうかなと思います。

誰もが事なかれになるんじゃないかと。

ややこしいのはなるべくやり過ごして波風立たなくすれば最低評価の危険は減るわけじゃないですか?

苦情を言ってくるのは親なんですから、正しい正しくないとは無関係に評価が下がらないよう親と揉めない様にしようとすると思うんですが。

 

いや、分かってるんです本当は日教組対策なんでしょ?

確かに日の丸とか国家斉唱などを拒否する教員は問題があると私も思います。

国に雇われている上に勤務中は公務なんだから従うべきでしょう。

従わなかったら会社でも何らかの処分があると思いますよ。

こないだの巨人の騒動みたいに争える余地があっても従わないとクビになるんですから。

まぁあれはあれであれですが。(あればっかりですが。笑)

 

あと、ほったらかしにして欲しくないです。

知事も市長への立候補のために中途になってしまいましたが、今度は国政に出馬すると言って中途退出にならないかと心配です。

大阪の選挙の場合は知事も市長も関連してるので、まぁ良かったですが、国政になると大阪に関連あっても薄いと思うので。

WTCへの府庁移転も議会の反対を押し切ってまでできないって言えばそうですが、実質、金は出て行っているので何らかの決着つけたほうがいいと思います。

大阪都構想も同じ流れになりそうな予感がするんですがどうでしょう?

当選祝いのタイを持ち、笑顔の橋下徹氏(左)と松井一郎氏=大阪市北区で2011年11月27日午後11時7分、小関勉撮影

posted by daibit in イベント and have No Comments

大阪W選挙

大阪W選挙ですが府知事、市長ともに維新の会が勝ったようですね。

私はアンチ橋下でもアンチ平松でもないので何とも言えないですね~。

まぁでも大阪人の気持ちを掴むと言う面で平松前市長の戦略負けじゃないかと思います。

自民、民主、共産などが推薦って・・・。

たぶん大阪人はこういうやり方は嫌いだと思いますわ。

国会であれだけ反目し合ってるのに、なんで地方選挙では手を組むのか?

橋下が市長になったら困ることがあるのか?と誰でも思いますよね?

地方が国の補助が必要な状態にしておけば金でコントロールできるから独立されては困るってって言うことなのか?それぐらい異様な感じを受けました。

まぁ各党の影響力を地方に残しておきたいってとこでしょうか?

地方が独立したところでバラバラにはなりませんて。

国はいちいち細かいところに介入せずに大きな枠を作ってコントロールすればいいと思うんですけどね。

 

別に橋下市長の肩を持つわけじゃないですが独裁政治なんかできないでしょ~。

仮にもあの人は弁護士ですよ。

って言うか大阪で独裁やれますか?

私は怖いですわ。笑

大阪とイタリアって気質が似てないですか?

独裁とかしたら最期はムッソリーニみたいになりそう。(こわっ。笑)

 

私はどじょうさんの方が怖いです。

世界が見守る中で消費税上げます宣言したり。

既成事実先行ってアリですか?

ある意味、独裁より性質が悪いと思うのですが。

あの件で、え?こんな人なん?と幻滅した人も多いハズ。

どじょうさんは正直に説明するほうが言いと思いますよ。

キャラ的に一番効果があると思います。

民主党じゃなくて国民を味方につけないと。

posted by daibit in イベント and have No Comments

京都の南座で「まねき上げ」

京都の南座で「まねき上げ」が行われたみたいですね。

こう書きつつ恥ずかしながら「まねき上げ」知りませんでした・・・。汗

みなさん知ってます?

私は「まねき」って言うと「猫」とか「潮」しか出てきません。

写真見ると「なるほど、なるほど、あれのことか~。」みたいになりますけどね。

<まねき上げ>54枚の看板がずらり 京都・南座で

師走に京都の南座の前を通ると確かに置いてあったような記憶があります。

歌舞伎自体観た事が無いので、知らないことは山ほどありそうです。

歌舞伎をイメージしてみたら浮かんでくることが面白すぎです。

海老蔵、女形、梅沢富美男、コーヒーのCM、花の慶次、傾奇者、連獅子、京都、芸のためなら・・・、伝統芸能、敷居高い、チケット高いなどなど。

無知ですね~。笑

一度観に行きたいんですが、敷居が高いんですよ。

私はコンサート行くにも予習をして行く人なのですが、歌舞伎って観方が分からないのです。

ほら、予備知識ある方が楽しめるじゃないですか。

コンサートで言うなら知ってる歌多いほうが一体感ありますし。

誰でも掛けていいかどうか知らないですけど、途中で何回か声を掛けてるじゃないですか。

あれもタイミングあるんですよね?

「よっ!なんとかかんとか!」って。

なんとかかんとかって~自分で書いてても笑えてきます。笑

百聞は一見にしかずって言うことで、まぁ一遍行ってみることですかね。

posted by daibit in 未分類 and have No Comments

年末ジャンボ

みなさん。

今年も来ましたよ。

え?何がですって?

この季節って言うたら、年末ジャンボの発売日ですよ~。

今年は当選確率が去年の2倍らしいですよ。

年末ジャンボ宝くじ(見本)

今日買おうとは思ってなかったんですが、たまたま宝くじ販売所の前を通ったら吸い寄せられるように買ってしまいました。

もはや当たる当たらないとかじゃなくて毎年の恒例行事みたいになってます。笑

ほら、なんて言うんでしょう、ボジョレーヌーボみたいな感じです。

全く当たるとは思ってないのに三千円とかアホですね~。

あ、そうです、当たると思ってないので毎年10枚しか買わないんですよ。

紙切れ買うよりステーキ食べたほうが幸せと言う意見もありますが、そこはそれ、それを言っちゃおしめ~よ~ってわけなのでスル~で。笑

当たったら何に使うって言うより、自分がどんな反応するかのほうが興味あります。

漫画みたいに気絶とかはないでしょうけど、現実感無さ過ぎでしょうね。

てか、なんだか当選って都市伝説っぽいですよね。

当たっても身内以外に言わないでしょうから、周りでも当たった話は聞かないですし。

昔、付き合ってた彼女が当たって当たった途端別れを告げられたって、ドラマみたいな話をしてた知り合いがいますが、

いわゆる話を盛る人なんで、ほんとかどうだか分からないです。

と言いつつ、私ももし当たったら貝になるでしょうね。(お前もかい!笑)

実際、怖いですわ。

・・・まぁ杞憂ですけどね~。

当たったらブログで発表します。(うそです。笑)

posted by daibit in ギャンブル and have No Comments

スマホ

そうそう、ブログ更新のお休み中に携帯が壊れたんですよ。

5年近く使ってたんで愛着があったんですが、キーを押しても無反応な状態になって泣く泣く廃棄しました。

今見ると無骨なデザインです。丁度、ワンセグ、お財布機能が搭載され始めた頃で圧倒的に分厚いんですよ。

当時は自慢できたんですけどねぇ~。

 

で、今回はスマホにしました。

いやいや、にわかじゃないですよ~。

実は前々からスマホユーザーやったんです。

当時、月の通信費がエライことになるので仕事用の通話はPHSにしてたんです。

そのPHSがウィルコムのwzero3と言うスマホでした。

最近ウィルコムのCMでやってる「ネットはスマホ、通話はウィルコム。」みたいな。

いや違うな、私の場合両方通話でした。(笑)

だってね~、web画面表示されるまでに結構な時間かかかるんですよ。

ネットはほとんど使ってませんでした。

あとパワー不足のためか良く固まってリセットしまくる事態になってました。 

 

そんな経験もあって私の中でのスマホのイメージは遅い、不安定って言うのがあって、その上3G回線のスマホは

月額料金が高い、キーボードが無い、電池食うと思い乗換えをためらってたんですよ。

今回買ったスマホは上のイメージをほとんど変えてくれました。

確かに問題があるっちゃあるんですけど、実用に耐えるレベルなので大丈夫です。

 

知ってられるか分かりませんが、レグザフォンってあるじゃないですか。

それです。

スライド式の キーボードが付いてる奴。

レグザフォンも画面からでも入力できるんですが、私には無理です。

必ず違うキーを押してしまい、メール打つたびに壁に投げつけそうになります。

あれで素早く打てる人がいるんですかね~?

私の指が太いのか?とか色々考えましたが、どうも正しく押せません。

観察してみると指でキーが隠れるじゃないですか、それで押すときに微妙にズレるみたいです。

なので指を透明にするか・・・。いや、うそです。はい。笑

一時はiphone欲しいって思ったこともあったのですが、キーボードが無いって言うことで諦めたんですよ。

いいですよキーボード。

キーボードが無いと駄目な体になってしまいました。笑

 

うわ。

今チラッとレグザフォンを調べてみたらドコモのは大爆発したみたいですね。

販売停止て。

こわっ。

アンドロイドauでよかったー。(もう違うか。)

auのはちゃんと動いてますが、お勧めはしません。

キーボードマニアにはお勧めします。笑

posted by daibit in 携帯,未分類 and have No Comments

ギャンブラー?

大王製紙の元社長捕まってしまいましたね。

絵に描いたようなギャンブルへのハマりっぷりで、ちょっと笑ってしまいました。

なんでもカジノでの初めての勝負に大勝したらしいです。

で、のめり込んだと。

億単位で負けるなんて、こち亀じゃないんですから。笑

どんなギャンブルでもビギナーズラックって奴で大勝なんかしてしまうと、全能感が出て負ける気がしなくなるんですよね。

よ~く分かります。笑

まぁそれが勘違いなのは数時間後に気づきますけど。

 

やるなら自分の金でやれよとは思いますが、ハマったのは少し分かる気がします。

TVで言ってましたが「周りの人に聞くといい人だと言う評判」らしいです、そらそうでしょ感覚がズレてただけで元々悪人じゃないですし。

確かに悪いことをしたと思いますが、同じような部分が自分の中にもありそうでちょっと考えさせられました。

 

まぁ私に数億あれば有馬記念で100億ぐらいにしますけどね。

え?同じ思考パターンですか?そりゃど~も。笑

posted by daibit in イベント and have No Comments

ISSからの帰還

宇宙飛行士の古川聡さんがISSから帰還されたみたいですね。

約5ヶ月間ですって。

1週間部屋に缶詰になったらストレスが頂点に達する私などは無理ですわ。

しかも、宇宙では外に出ようにも出られないですし。

気が狂うかもしれないです。

そういえば火星に有人飛行するって話もありますね。

あれなんて500日以上らしいですね。

500日て

先日、地上の閉鎖空間での実験は成功したみたいですけど実地になるとどうなんでしょうね。

地上では閉鎖されているとはいえ、緊急事態になったら救助可能だと言う気持ちが少なからずあると思うんですよ。

それが無いのは精神的な負担は何倍かになりそうですね。

 

もし私がどうしても火星に行かないといけなくなった場合、コールドスリープにして欲しいです。

え?

そんなシュチュエーションは無いですか。

・・・無いですね。笑

posted by daibit in 宇宙 and have No Comments

日本ハム入団拒否

野球ネタが続いてしまいますが。

東海大の菅野智之投手が日本ハム入団を拒否したみたいですね。

東海大・菅野

これはまぁ分かる気がします。

普通、叔父さんからうちに来いって言われてたら行くつもりになりますよね。

ドラフトで日本ハムが交渉権を獲得したときの原監督の呆然としている表情はちょっと笑ってしまいましたが(失礼)

まぁ当事者にしてみたら「邪魔すんなや!」って感じでしょうね。

確かに日本ハムのヒキの強さはありえないですね。

ダルビッシュ、斉藤、菅野って・・・。

・・・もういいっしょ。

阪神にも分けてくれよ。笑

posted by daibit in 未分類 and have No Comments